化学工業日報 (2019年12月18日 4面)
2019年12月18日水曜日
2019年12月13日金曜日
サブナノサイエンスのための超高感度ラマン分光法:スズ酸化物クラスターの直接観察
A. Kuzume, M. Ozawa, Y. Tang, Y. Yamada, N. Haruta, K. Yamamoto
Sci. Adv. 2019, 5, eaax6455.
サブナノメートルの金属クラスターは、次世代材料として革新的な応用を示唆する異常な触媒活性を示すが、従来の分析方法では信号強度が極めて弱いため、これらのサブナノ材料を原子レベルで特定および特徴付けることは大きな課題である。ここでは、表面増強ラマン分光法に基づいて確立されたサブナノ感度の振動技術を報告し、サブナノ材料の詳細な振動特性評価を初めて実現した。さらに、密度汎関数理論計算と組み合わせることで、スズ酸化物サブナノクラスターの固有の表面構造が、これらのクラスターのサイズ特有のスペクトルおよび触媒特性を決定することを明らかにする。ここで詳述された高感度の特性評価方法は、触媒、バイオセンサー、電子機器などの実用的な応用のために、サブナノ材料の化学的および構造的性質を包括的に理解し、原子スケールでの合理的な設計を促進することができる。
Ultrahigh sensitive Raman spectroscopy for subnanoscience: Direct observation of tin oxide clusters
Subnanometric metal clusters exhibit anomalous catalytic activity, suggesting innovative applications as next-generation materials, although identifying and characterizing these subnanomaterials in atomic detail remains a substantial challenge because of the severely weak signal intensity for the conventional analytical methods. Here, we report a subnanosensitive vibrational technique established based on the surface-enhanced Raman spectroscopy, demonstrating the first-ever detailed vibrational characterization of subnanomaterials. Furthermore, combining with density functional theory calculations, we reveal that inherent surface structures of the tin oxide subnanoclusters determine the size-specific spectral and catalytic characteristics of these clusters. The high-sensitivity characterization methodology elaborated here can provide a comprehensive understanding of the chemical and structural natures of subnanomaterials, which facilitate the rational design of subnanomaterials on the atomic scale for practical applications, such as in catalysts, biosensors, and electronics.
2019年12月6日金曜日
「ハイブリットマテリアルの新展開を目指した異分野融合シンポジウム」開催のお知らせ
会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス 蔵前会館 ロイアルブル-ホ-ル
http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/access/index.html
入場料:無料
詳細:http://www.res.titech.ac.jp/~inorg/pdf/symposium_info_2020.pdf
(2020.2.8追記) シンポジウムは終了いたしました。
2019年11月25日月曜日
2019年11月20日水曜日
2019年10月11日金曜日
錯体化学会討論会で受賞
2019年10月10日木曜日
2019年9月11日水曜日
財経新聞「複雑な分子にも周期律があった!…」
財経新聞 (2019年9月4日)
2019年9月4日水曜日
2019年8月19日月曜日
対称性適応軌道モデルに基づく分子クラスターの周期性
T. Tsukamoto, N. Haruta, T. Kambe, A. Kuzume, K. Yamamoto
Nature Commun. 2019, 10, 3727.
Periodicity of molecular clusters based on symmetry-adapted orbital model
The periodic table has always contributed to the discovery of a number of elements. Is there no such principle for larger-scale substances than atoms? Many stable substances such as clusters have been predicted based on the jellium model, which usually assumes that their structures are approximately spherical. The jellium model is effective to explain subglobular clusters such as icosahedral clusters. To broaden the scope of this model, we propose the symmetry-adapted orbital model, which explicitly takes into account the level splittings of the electronic orbitals due to lower structural symmetries. This refinement indicates the possibility of an abundance of stable clusters with various shapes that obey a certain periodicity. Many existing substances are also governed by the same rule. Consequently, all substances with the same symmetry can be unified into a periodic framework in analogy to the periodic table of elements, which will act as a useful compass to find missing substances.2019年8月2日金曜日
六角形ホウ素ネットワークを持つ2D原子層の溶液相大量合成
T. Kambe, R. Hosono, S. Imaoka, A. Kuzume, K. Yamamoto
J. Am. Chem. Soc. 2019, 141, 12984-12988.
ボロフェンおよびその類似物は、独自の機械的および電子的特性を示す魅力的な2D材料である。本研究では、KBH4から完全に平面的な骨格を持つ原子ホウ素ネットワークのボトムアップ合成が達成された。このボロフェン類似物は、同一平面上に配置された酸素原子によって安定化され、層のアニオン状態とホールを提供する。層間のカリウムカチオンは、層の結晶性積層を可能にし、溶媒中に原子薄層として溶解させる。導電率測定により電子的特性が明らかにされた。層間の導電特性とは異なり、面内測定では金属のようなほぼゼロの活性化エネルギーが示唆された。
Solution Phase Mass Synthesis of 2D Atomic Layer with Hexagonal Boron Network
Borophene and the analogs are attractive 2D-materials showing unique mechanical and electronic properties. In this study, the bottom-up synthesis of an atomic boron network possessing a completely planar skeleton was achieved from KBH4. The borophene-analog was stabilized by oxygen atoms positioned on the same plane, providing holes and the anionic state of the layer. Potassium cations between the layers enabled crystalline stacking of the layers, as well as dissolution in solvents as atomically thin layers. The conductivity measurements revealed the electronic feature. Unlike the interplane conducting property, almost zero activation energy like a metal was suggested from the in-plane measurement.
2019年6月22日土曜日
2019年6月14日金曜日
ECS Yamagata University Students Chapter Symposiumにて受賞
2019年6月3日月曜日
BCSJのBack Cover Pictureに採用
https://www.journal.csj.jp/do/10.5555/df790f8b-6bae-42e4-afa4-774d09f1099a/abs/
2019年5月24日金曜日
2019年5月22日水曜日
ERATOプロジェクトのプレスセミナーを開催しました
2019年5月14日火曜日
2019年5月13日月曜日
2019年4月28日日曜日
2019年4月23日火曜日
2019年4月12日金曜日
Pierre D. Harvey先生講演会
2019年4月9日火曜日
2019年4月3日水曜日
2019年4月1日月曜日
2019年3月20日水曜日
福井謙一奨励賞を受賞
福井謙一奨励賞 歴代受賞者