2017年12月29日金曜日

透過型分析電子顕微鏡:JEM-ARM200F (JEOL)


金属クラスターの原子ひとつひとつを低加速電圧(40, 60, 80 kV)でも識別可能な、球面収差補正を備えた高分解能透過型電子顕微鏡(TEM)です。エネルギー分散型X線分光(EDS)を高感度で行うための大口径SDDを2基備えており、1nmの金属クラスターに含まれる元素を同定する能力があります。
物質・デバイス領域共同研究拠点(施設・設備利用)対応

NMR:AvanceIII 400 (Bruker)


オートサンプルチェンジャー装備で、通常の1H測定のほか、時間のかかる多核やNOESY、DOSYなどの2次元測定を夜間に自動で行うこともできます。通常の4mmチューブ以外に、微量測定が可能な1.7mmチューブ用のプローブもあります。

ESI-TOF-MS:MicrOTOF II (Bruker)


有機化合物のHRMS(高分解)測定による組成決定や、金属クラスターの構造決定、金属錯体の同定など様々な用途に使用するESI質量分析装置です。ダイレクトプローブでTLCから直接APCI-MSスペクトルを測定したり、クライオスプレーによる不安定化合物の測定もできます。

2017年12月27日水曜日

猪股君の公聴会

D3猪股君の博士論文公聴会が行われました。

2017年12月24日日曜日

X線光電子分光装置:ESCA-3400 (島津)


X線高電子分光(XPS)により、表面元素の定性/定量分析や電子状態(価数など)の推定をするための装置です。グローブボックスに直結されており、大気に暴露させることなく測定ができます。

触媒分析装置:BelCAT (日本ベル)


TPD分析による触媒活性評価や、パルス測定によるガス吸着量の定量など、触媒に関わる様々な実験ができます。

ガスクロマトグラフィー質量分析計:GCMS (島津)


触媒反応の生成物同定や定量をするためのGCMSです。液相合成の生成物をバッチ分析したり、反応炉からダイレクトにインジェクトすることもできます。

グローブボックス:美和製作所・米VAC社


酸素と水分量が1ppm以下の雰囲気を作り、その中で溶液調製や素子作成などの作業を行います。最近では紫外可視分光光度計や自動分注装置も組み込まれ、低温測定や大気下で不安定な化合物でも簡単に滴定実験が行えるようになりました。

周波数変調型原子間力顕微鏡:FM-AFM (SHIMADZU)


大気中や溶液中でも原子分解能が得られる最先端の高感度・高分解能AFMです。また、雰囲気制御チャンバーと加熱冷却ステージを備えており、温度や湿度のコントロール、ガス置換を自在に行えます。

アークプラズマ蒸着装置:APD (アドバンス理工)


アルゴン雰囲気のグローブボックス背面に連結されており表からは見えませんが、放電で生成する金属原子のビームをターゲット(基板や担体)に照射することで担持原子、クラスター、ナノ粒子、薄膜を作製することができます。

赤外線加熱炉・水素対応:CCVD-2T (アドバンス理工)


様々なガス雰囲気(アルゴン、水素、酸素…)や真空下での加熱焼成ができる赤外線加熱炉です。グローブボックスに直結されているので、処理後のサンプルを大気に暴露せずに取り出すことができます。

共焦点顕微レーザーラマン分光測定装置:LabRAM HR Evolution (HORIBA)


微小領域のラマン分光測定を行う装置です。特殊な増感素子を用いて微小なクラスターの分析に取り組んでいます。

紫外〜近赤外蛍光分光光度計:Fluorolog-NIR (HORIBA)


紫外〜可視〜近赤外領域を幅広くカバーする高感度な蛍光分光光度計です。

2017年12月12日火曜日

化学工業日報「超原子を液相法で合成」

Nature Communications誌に掲載されたAl13超原子の液相合成に関する記事が12月12日発行の化学工業日報(1面)に掲載されました。

東工大ニュース
Nature Communications
化学工業日報 (2017年12月12日 1面)

2017年12月11日月曜日

Solution-phase synthesis of Al13− using a dendrimer template

T. Kambe, N. Haruta, T. Imaoka, K. Yamamoto
Nature Commun. 2017, 8, 2046.

Al13超原子の液相合成


Superatoms, clusters that mimic the properties of elements different to those of which they are composed, have the potential to serve as building blocks for unprecedented materials with tunable properties. The development of a method for the solution-phase synthesis of superatoms would be an indispensable achievement for the future progress of this research field. Here we report the fabrication of aluminum clusters in solution using a dendrimer template, producing Al13, which is the most well-known superatom. The Al13 cluster is identified using mass spectrometry and scanning transmission electron microscopy, and X-ray photoelectron spectroscopy is used to measure the binding energies. The superatomic stability of Al13 is demonstrated by evaluating its tendency toward oxidation. In addition, the synthesis of Al13 in solution enables electrochemical measurements, the results of which suggest oxidation of Al13. This solution-phase synthesis of Al13 superatoms has a significant role for the experimental development of cluster science.